
本ブログは、WORDPRESSテーマ「Cocoon」を使用しており、URLは、「お名前.com」で取得しておりますので、同じ環境の方は設定等参考になればと思います。
ブログをより多くの人に読んでもらいたいという思いがあり、WORDPRESSのサイトで、多くの方に見てもらうには、「SEO対策」が重要です。
「SEO対策」するため、今回、「Google Search Console」へ登録しました。
Google Search Consoleへの登録
まずは、Google Seach Consoleへ行ってください。

ドメインを登録する

TXTレコードをコピーしてドメインを登録します。
お名前ドットコムにログインして、ドメインDNSの設定に行きます。

DNSレコードを利用するを選択します(かなり下の方にあるので注意)

ホスト名は入れずに、TypeをTXTに入れて、Google Search Consoleの画面に表示されたTXTレコードを追加します。

登録が完了したら、確認を押すと下記のような画面になります。

Google Search Consoleの画面は次のようになっています。

Googleに登録する際は、「URL検査」を選択し、「インデックス登録をリクエスト」します。

URL検査が通ると次のようなメールが来ます。これでGoogle Search Consoleへの対応は完成です。

SEO対策
ここまで来て、やっとSEO対策が実行できます。
今回、XML Sitemap & Google Newというプラグインを入れてみました。

設定は簡単で、XMLサイトマップを有効化で、
XMLサイトマップインデックスにチェックを入れるだけです。

表示を押すと、XML Sitemapが表示されればOKです。
その、URLをコピーしておいて下さい。

最後に、サイトマップにXMLサイトマップを登録することで、SEO対策は完成となります。

コメント